■当店の作業実例
【尼崎市】玄関ドア、補助錠の新規増設工事。【使用部品 GOAL V-MDU-5】
■ご依頼内容
「玄関の鍵を新たに増やしたい」
本日は玄関の防犯レベルを上げるために、鍵の増設をしたいとの事でご依頼を頂きました。
お客様のお家は鍵が一か所だけ付いているドアでしたが、やはりワンドアツーロックが防犯基準になりますので、二か所目の鍵を付けたいとの事でした。
元々の状態です。鍵は一か所のみ。
鍵の新規取付を行う際は、ドアに穴を開けて新しい鍵の取り付け工事を行う為、賃貸物件は必ず管理会社などへの確認が必要で、分譲マンションなどでも念のため確認が必要になります。今回はお客様が事前に管理会社に確認を取り鍵の増設の了承を得て頂いておりましたので、取付工事をさせて頂きました。
こちらが工事後の写真です。取り付けたのはGOAL V-MDU-5
これで鍵が上下に付いたので安心だと喜んで頂けました。
【豊中市】GOAL LX錠の鍵交換。【使用部品 KABA カバスタープラス】
■ご依頼内容
「玄関の鍵の防犯をしっかりしたいので交換して欲しい」
本日とある事情で玄関の鍵のセキュリティを上げたいとのご依頼を頂きましたので伺ってまいりました。
前の鍵を持たれている人がおり、家に入られたくないので取り合えず早く鍵の交換はしたいとの事でした。交換は可能ですが他に希望は無いか確認した所、合鍵を作られたく無いとの事でしたので、KABA社のカバスタープラスというシリンダーを提案させて頂きました。
元の鍵穴はGOALのギザギザーキーで、錠前型番はAS.LXでした。
交換後のシリンダーです。使用したのはカバスタープラス。
こちらはピッキング不可なのはもちろんですが、メーカーに鍵番号使用の登録を行う事が出来るので、登録してしまえば合鍵を勝手に作られる事はありません。今回のお客様のご要望に合っていたのでこちらを提案させて頂きました。
【豊中市】GOAL AD錠シリンダー交換作業。
■ご依頼内容
「玄関の鍵を防犯性能の高いものに交換して欲しい」
本日は玄関の鍵が回しずらくなってきたので交換を考えており、どうせ変えるなら今よりしっかりした防犯性能のものにしたいとの事でご依頼を頂きました。
元々付いていた鍵です。
玄関には上下二か所同一キーの鍵が付いておりました。どのように交換したいか伺った所、普段は一か所しか鍵をかけていないとの事でしたので、どちらか一か所だけ交換して欲しいとの事でした。
こちらは下側はサムラッチ錠というもので、レバーとシリンダーが一体となっておりますので、上側の補助錠であればシリンダーのみ交換可能なので今回は上側一か所を交換する事になりました。
使用したのはGOAL V-ADシリンダーです。
元から付いていたものと同じ型式のグレードの高いものになります。ディンプルキーですのでピッキングも不可となります。
【大阪市】補助錠の新規取付工事作業。
■ご依頼内容
「玄関の鍵を増やして防犯性能を上げたい」
本日は引っ越し先の玄関の鍵を増設したいとのご依頼を頂きましたので伺ってまいりました。
元は玉座錠が一か所ついておりました。
補助錠を新規で取り付けたいとの事で、取り付ける補助錠の部品はお客様がすでに自分で準備しておられましたので、今回は取付工事作業のみ行いました。
使用部品はGOALのV-MDU-5という補助錠です。
こちらは取付する際にドアに貫通穴を空ける必要があります。お客様が事前に管理会社に確認を取っておられ、ドアへの鍵の増設の許可を取って頂いておりました。部品はお客様準備のものを取り付け致しました。
【宝塚市】GOAL社 AD型とLX型の同一キーでの鍵交換。
■ご依頼内容
「引っ越し先の玄関の鍵を交換して欲しい」
今回は引っ越し先の玄関の鍵を替えて欲しいとのご依頼を頂きました。玄関には上下に鍵が付いており型番を調べた所、上側がGOAL社のAD型で、下側がLX型でした。こちらは同じGOAL社の型番ですが、別の錠前の為、シリンダーも別のものとなります。お客様のご希望は上下で同一キーにしたいとの事でしたので方法としては、メーカーに異なる型番の同一キーを注文する方法があるのですが、注文品となるので納期が1か月近くはかかります。出来るだけ早く交換したいとの事でしたので、今回はKABA社のカバエースを使用する事になりました。
こちらは元々の鍵です。上下別の型番ですがGOAL社のディンプルキーで同一にキーになっております。こちらと同じ様にする為には納期が1か月かかります。
こちらが交換後の写真です。KABA社のカバエースを使用し、上下別の型番ですが、中身のコアを入れ替えて上下で同一キーにしております。こちらであれば数日で部品のご準備が出来ます。