■当店の作業実例
【伊丹市】補助錠の新規増設工事。【使用部品 GOAL V-MDU-5】
■ご依頼内容
「玄関の補助鍵を取り替えたい」
本日は玄関の補助鍵が故障して動かないので、新しいものにしたいとの事でご依頼を頂きました。
現場で見させて頂いた所、数字ボタンを押して鍵を開けるタイプの補助錠が付いておりました。
こちらは故障しており動かない状態でしたので、同じもので新品へ交換することを提案させて頂きました。
しかし、お客様のご希望は暗証番号タイプでは無く、普通に鍵を差し込んで開け閉めする補助錠にしたいとの事でした。
元から付いている暗証番号タイプの補助錠と鍵タイプの補助錠では互換性が無い為付け替えが出来ないので、新しく鍵タイプの補助錠を取り付ける方法をご提案させて頂きました。
お客様もそれが良いとの事でしたので、補助錠の新規取付工事をさせて頂きました。
元からつい置ていました暗証番号の補助錠の上側に新しくドアに穴を開けて補助錠を取付ました。
使用部品 GOAL V-MDU-5
【豊中市】玄関の電子錠交換。【使用部品 EPIC社の電子錠】
■ご依頼内容
「玄関に付いている電子錠が壊れたので交換して欲しい」
本日はとあるお店の方より、玄関に付いている電子錠が故障したので新しいものに交換して欲しいとのご依頼を頂き伺いました。
付いていたのはSAMSUNGの引き戸用電子錠でした。
部品はお客様がすでに購入済みで、取り換え作業のみのご依頼でした。
交換部品 EPICの引き戸用電子錠
お客様がご準備して頂いた部品がほとんど同じサイズの物でしたので、元のキリカキ穴を使用しております。
ストライク(受け)との位置が微妙にズレてしまうので、ストライク(受け)に関しては位置を変更して付け直しました。
交換後 室内側の写真
【伊丹市】玄関の鍵交換【使用部品 KABA カバエース TE型】
■ご依頼内容
「玄関の鍵が故障しているので交換して欲しい」
本日は玄関の鍵の調子が悪いので修理か交換をして欲しいとのご依頼を頂き、伺ってまいりました。
付いていたのは、MIWAの古いギザキーでした。
症状としては、回す際に引っ掛かりが強く出ており、回る時と回らない時がある状態でした。
長いときは5分ぐらい開かなかった事もあるようで、家に入れなくなるのが怖いので今回ご依頼を頂いたとの事でした。
こちらの症状は経年劣化の代表的な症状で、長く使用していると鍵穴の中もボロボロになってきますので、このような状態になります。
古いのが原因になりますので、交換対応となります。鍵穴部分だけ交換できるタイプですので、鍵穴交換を致しました。
使用部品 KABA カバエース
防犯性能も高めたいとの事でしたので、ディンプルキーの部品に交換させて頂きました。
スムーズに開け閉め出来るようになり安心して頂けました。
【伊丹市】団地の玄関鍵交換。【使用部品 KABA社 カバスタープラス】
■ご依頼内容
「引っ越し先の、玄関の鍵交換をして欲しい」
本日は引っ越し先の玄関の鍵交換希望でご依頼を頂きましたので、伺ってまいりました。
元の写真。MIWAの旧式ギザギザキーがついております。
元から付いていたのは旧式のギザギザキーシリンダーで、こちらはピッキング難易度がかなり低い鍵になります。防犯を気にするのであればすぐにでも交換したほうがいいです。
今回は引っ越しにともなう交換で、お客様にどのような鍵がいいか相談させて頂き、防犯性能が高いものが良いとの事でしたので、トップレベルの防犯性能のシリンダーで交換する事になりました。
交換後の写真。使用したのはKABA社のカバスタープラス。
今回交換したのはカバスタープラスというシリンダーで、ピッキング不可、鍵登録システムありなど、トップレベルのセキュリティを誇る鍵になります。
【西宮市】中古購入の玄関ドア鍵交換 【使用部品 GOAL V-PX】
■ご依頼内容
「引っ越しにともない、玄関の鍵交換をして欲しい」
本日は引っ越し先の玄関鍵交換希望でご依頼を頂きましたので、伺ってまいりました。
交換前写真。GOAL社のプッシュプルレバーハンドルが付いておりました。
こちらの鍵交換を行う際は、メーカーより販売している専用のシリンダーのみになりますので、そちらで交換致しました。
シリンダー(鍵穴)部分を交換します。
レバーハンドルなどはそのまま使用し、鍵穴の部分だけを取り換えます。
交換後の写真。鍵穴部分のみ新品になっています。