■当店の作業実例

2023-04-06 16:22:00

【尼崎市】玄関引き戸錠の交換作業。

■ご依頼内容

「玄関引き戸錠の鍵を交換して欲しい

 

本日は賃貸物件のオーナー様より、管理物件の玄関の鍵を交換して欲しいというご依頼を頂きました。

ご依頼内容の詳細をお聞かせ頂いた所、数日前に新しき入居者様が入ったそうなのですが、玄関の鍵が閉められないと苦情が出ているとの事で、鍵がかかるように問題解決して欲しいとの事でした。鍵がかからない原因を確認するために、さっそく現場に伺わせて頂きました。

 

20230117_MIWA_PSSL_02.jpeg

古い引き戸錠が付いており、内側はネジタイプをグルグル回すような古いタイプの鍵でした。お客様の申告通り鍵は閉まらない状態でした。

 

20230117_MIWA_PSSL_01.jpeg

原因はいくつかあるのですが、一番大きな原因はドアの枠の歪みでした。かなり古い物件で引き戸の枠が歪んでおり、ドアの鍵の位置が全くあっていない状態でした。

ドアの端に隙間が出来ており、ドアを閉めた状態でも隙間から家の中が見えるれような状態でした。

玄関のリフォームが一番の解決方法ですが、なんとか鍵をかけられるようにして欲しいとのことでしたので、ドアの戸車を調整しドアをあえて傾かせて錠前の位置を合わせました。

また錠前も差し込み型ではないものに交換致しました。

 

20230117_MIWA_PSSL_04.jpeg

隙間が開かない様にドアの傾きを調整致しました。

 

20230117_MIWA_PSSL_03.jpeg

交換に使用したのはMIWAのPS-SL09という錠前になります。

 

調整にはかなりの時間がかかりましたが、なんとか当日中に鍵がかかるように交換作業は終了いたしました。

 

20230117_MIWA_PSSL_05.jpeg

 

隙間もなくなり鍵もしっかり閉められるようになりましたので、お客様も喜んで頂けました。

2023-04-04 16:15:00

【大阪市 中央区】三和シャッターの鍵交換。

■ご依頼内容

「マンションシャッターの鍵を交換して欲しい

 

本日はとあるマンションオーナー様より、管理マンションのシャッターの鍵が回りにくくなっているので、取り換えて欲しいとのご依頼を頂きました。

 

20230116_SANWA_01.jpeg

付いていたのは三和シャッターの錠前となります。

 

同じ型番の交換用部品の在庫を持っておりましたので、即日交換させて頂きました。

 

20230116_SANWA_02.jpeg

交換後の写真です。

 

シャッターの鍵交換は、鍵穴だけ変えるのではなくシャッターの内側に付いております錠前ごと交換致します。こちらの部品はシャッターのメーカー毎に形やサイズなどが違っておりますので、対応したものでの交換となります。

2023-03-21 09:12:00

【大阪市】補助錠の新規取付工事作業。

■ご依頼内容

「玄関の鍵を増やして防犯性能を上げたい

 

本日は引っ越し先の玄関の鍵を増設したいとのご依頼を頂きましたので伺ってまいりました。

 

20230115_GOAL_MDU_01.jpeg

元は玉座錠が一か所ついておりました。

 

補助錠を新規で取り付けたいとの事で、取り付ける補助錠の部品はお客様がすでに自分で準備しておられましたので、今回は取付工事作業のみ行いました。

 

20230115_GOAL_MDU_02.jpeg

使用部品はGOALのV-MDU-5という補助錠です。

 

こちらは取付する際にドアに貫通穴を空ける必要があります。お客様が事前に管理会社に確認を取っておられ、ドアへの鍵の増設の許可を取って頂いておりました。部品はお客様準備のものを取り付け致しました。

 

 

 

2023-03-19 09:05:00

【神戸市中央区】MIWA TE型シリンダー交換作業。

■ご依頼内容

「玄関の鍵の防犯性能を上げたい

 

本日は玄関の防犯面の強化をしたいとの事でご依頼を頂きましたので、伺ってまいりました。

 

20221229_MIWA_te_01.jpeg

元から付いていたのはMIWAのPSディンプルシリンダーでした。

 

元から付いておりましたシリンダーもピッキング対策がしっかりとされたもので、防犯性能は高いものでした。

こちらよりさらにいいものにしたいとの事でしたので、さらに上位グレードのものに交換致しました。

 

20221229_MIWA_te_02.jpeg

使用したのはKABAのカバスタープラスというシリンダーです。

 

こちらのシリンダーはメーカーの鍵番号登録システムがありますので、勝手に他の誰かに合鍵を作られる事を回避できます。

また破壊耐性も強いので、壊すのも時間かかります。

2023-03-17 09:10:00

【尼崎市】玄関のドアガードの交換作業。

■ご依頼内容

「壊れたドアガードを交換して欲しい

 

本日は転居するお家の原状回復のご依頼で、ドアガードの取り換え依頼を頂きました。

以前に室内ドアガードがかかった状態で家の中の家族が倒れてしまい、外側からレスキュー隊の方にドアガードを壊して貰い家に入ったとの事でした。引っ越しするので現状回復が必要との事です。

 

20230114_DOAbar_01.jpeg

元のドアガードは壊したので取り外していました。

 

部品が無くなっていたので元々付いていたドアガードがどこのメーカーのものかは分からない為、取り合えず万能型のドアガードを取り付ける事となりました。

 

20230114_DOAbar_02.jpeg

交換後。万能型のドアガードを取り付けました。

 

万能型の部品を使用しましたが、ビス位置が微妙に合わなかったので、いくつかビス穴を開けなおして元のビス穴が隠れるように取り付けております。

市販のドアガードでビス位置が合わなかったので、おそらく三協系などのドアガードが付いていたのでは無いかと思います。

 

加工はしましたが、違和感なく無事に取り換え出来ました。ドアガード機能もしっかりと使用可能です。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...