■当店の作業実例
【尼崎市】ドアノブ錠の交換作業。
■ご依頼内容
「勝手口に付いているドアノブ錠の鍵がかからないので交換して欲しい」
今回ご依頼頂きましたのは、勝手口に付いているドアノブ型の鍵が外側から回せないので取り換えて欲しいというものでした。
現場に到着後見させて頂いた所、かなり年季の入ったドアノブ錠で、普段は家の内側からサムターンを使用して鍵をかけていたらしく、外側の鍵穴を使用して鍵の開け閉めをしていなかったとの事でした。
こちらが元から付いていたドアノブ錠です。
鍵穴は使用しないと中に汚れが溜まったり錆びたりして動かなくなります。お客様から鍵を借りて鍵穴に入れようとしましたが、鍵穴に汚れが詰まり入れることすら出来ませんでした。
お客様の希望は、勝手口から出入り出来るようにしたいとの事で、防犯レベルも上げたいのでディンプルキーのものに交換したいとの事でした。
使用したのはWEST社 801万能型ドアノブ錠です。
錠前は壊れていなかったのでそのまま使用しており、今回はドアノブ錠の部品を交換しております。ディンプルキーのものですのでピッキング対策もされております。
【伊丹市】ドアクローザーの交換作業。
■ご依頼内容
「玄関のドアクローザーが故障したので交換して欲しい」
本日は玄関ドアについているドアクローザーが故障したので、交換して欲しいとのご依頼を頂きました。
現場に到着し見させて頂いた所、ドアクローザーのアーム部分が折れてしまい、外れておりました。
アーム部分が折れてしまい、ドアクローザーの役目を果たせなくなっております。
完全に壊れておりますので、交換対応させて頂きました。同様の部品は在庫しておりませんが、当店では万能型のドアクローザーを使用しており、こちらも対応可能ですので当日対応させて頂きました。
交換後です。使用したのはRYOBIのS-202-Pドアクローザーとなります。
交換後はお客様と一緒にドアの閉まるスピードを調整していきます。こちらのドアクローザーは3段階でスピードの調整が出来ます。調整が終われば作業完了となります。
【豊中市】アルミ引き戸の鍵交換。
■ご依頼内容
「玄関の鍵が開け閉めしずらいので、交換して欲しい」
本日は玄関の鍵の不具合により開け閉めに困っているので、交換して欲しいとのご依頼を頂きました。
ご依頼のお電話で、かなり古いお家で引き戸タイプのドアとの事で、交換できるか分からないけど見てみて欲しいとの内容で、近場に丁度お客様の家の近くに出張しておりましたので、見に行かせて頂きました。
引き戸の真ん中に錠前が付いているタイプです。
見させて頂いた所、確かに錠前の動きも悪く、鍵の抜き差しも引っ掛かりが強く出ている状態でした。何かが故障したというよりは経年劣化により部品全体が傷んでいる状態ですので、交換をさせて頂くこととなりました。
使用したのはMIWAのPS-SL09になります。
こちら鍵屋人気№1の交換用引き戸錠となります。今回もこちらの部品に取り換えさせて頂きました。こちらはMIWA社が販売している引き戸の真ん中用の錠前で、調整パーツも入っており、鍵もディンプルキーが5本入っているものになります。
古いドアで少しキリカキ穴の加工は必要でしたが、なんとか無事に交換出来ました。
【神戸市 東灘区】ドアクローザーの交換作業。
■ご依頼内容
「会社倉庫のドアクローザーを交換して欲しい」
本日はとある会社の総務の方より、倉庫のドアクローザーが故障したので交換して欲しいとのご依頼を頂きましたので伺いました。
現場に到着しみさせて頂いた所、ドアクローザーから大量の油がこぼれておりました。ドアクローザーには油圧が使用されており、内部部品の劣化が進むと油圧油が漏れだしてきます。こうなったらドアクローザーの寿命になります。取り合えず油が出ている状態でしたので、アームを外して本体を急ぎで取り外しました。
本地を外してアームのみに付いている状態です。
アームも取り外して新しいドアクローザーの取り付けを行いました。
今回使用したのは、RYOBIのS-203-Pというドアクローザーです。
ドアがかなり大きいタイプでしたので、重いドアに対応かのうな部品を使用しております。
RYOBIの万能タイプの部品で、位置などを調整して取り付ける事が可能となっており、とても使い勝手のいいドアクローザーになります。
【西宮市】MIWA TE型シリンダーの交換作業。
■ご依頼内容
「引っ越し先の玄関鍵を交換して欲しい」
本日は中古物件を購入し、引っ越して来られたお客様より玄関の鍵穴交換のご依頼を頂きましたので伺ってまいりました。
こちらはレバー周りの部品を外した状態です。
レバー部品を外すとシリンダー(鍵穴)が錠前ケースにこの様に付いております。こちらの鍵穴の部分のみ新品に交換する事が出来ます。
元々付いていたのはMIWA社の旧タイプのギザギザキーで、こちらは廃盤となっております。交換可能な部品をいくつか提案させて頂きお客様に決めて頂きました。
今回使用したのはKABA社のカバエースと言うシリンダーです。
ディンプルキーにしたいとの事でしたので、いくつか提案させて頂き、今回はKABA社のディンプルキーで交換させて頂きました。
こちらは鍵穴二か所が同一キーで開け閉め可能です。鍵は6本付属しております。