■当店の作業実例
【西宮】MIWA PS-SL09 引き戸錠の鍵交換作業。
■ご依頼内容
「玄関の鍵が開け閉めできないので、取り換えて欲しい」
本日は玄関の鍵の開け閉めが出来ないので交換して欲しいとの事でした。ご依頼頂いたのは大家さんでしたが、現場で対応して頂いたのは入居者の方でした。
現場で確認した所、引き戸の錠前が付いており、古い建物でドアのゆがみもひどくて位置もあっておらず、鍵を閉めるのが困難な状態でした。押し回しタイプの錠前がついており、これだけトビラにズレがでていると押し回しタイプでは難しいかと思います。
元々ついていた旧タイプの錠前です。
MIWA PS-SL09を使用して取り換えております。キリカキ穴はサイズが合わなかったので、加工して広げております。
こちらはMIWAのPSディンプルキーが5本付属されております。
【神戸市 灘区】MIWA PSシリンダー交換作業。
■ご依頼内容
「とある事情のため、急ぎで鍵を交換したい」
本日は玄関の鍵の交換をしてほしいというご依頼を頂きました。お電話でご依頼を頂いたのですが、家庭の事情で急ぎで交換して欲しいという事で、できるなら本日中に替えて欲しいとの事でした。取り合えず現在付いている鍵の写真を送って頂き、交換可能な部品の在庫がありましたので、そちらで対応することになりましたので、伺ってきました。
こちらは元々ついていた鍵で、MIWAのURシリンダーがついておりました。
交換に使用したのは、MIWAのPSシリンダーです。ディンプルキーのものですので、防犯性能も上がっております。
【神戸市】TAIKO デジタル錠、WEST G6000の交換作業。
■ご依頼内容
「玄関の鍵が古くて使いにくくなってきているので交換して欲しい」
本日は玄関の鍵を交換して欲しいというご相談を頂きましたので、対応させて頂きました。
まずは玄関ドアの写真をみさせて頂いた所、古いサムラッチ錠と、暗証番号式のデジタル錠が後付けでついておりました。
古いサムラッチ錠の鍵交換に関して、別の鍵屋さんに見に来て貰い、「古いものだから鍵の交換が出来ないので、レバーごと一式交換する必要がある」と言われたそうです。
私が見させて頂いた所、こちらの型番のシリンダーは今も販売しておりますので、交換は可能なものでした。お客様にご説明し交換する事になりました。
こちらは元からついていました暗証番号錠です。
TAIKO デジタルロック 5100
部品を取り寄せて新しいものに交換しました。
こちらはWESTのサムラッチ錠で、40年ほど前のものとの事でした。
こちらは錠前のフロントプレートに型番の刻印は無いのですが、プレートを外したら中に6000の刻印がありました。
シリンダーを取り寄せて交換しました。
WEST 916 G6000
【大阪市 福島区】GOAL V-PX 引っ越し先の玄関鍵交換作業。
■ご依頼内容
「引っ越しにともない玄関の鍵を交換して欲しい」
本日のご依頼内容は、引っ越し先の玄関の鍵を交換して欲しいという内容でした。
GOALのプッシュプルハンドルが使われており、鍵穴は上下にあるものでした。
こちらは2か所とも交換するのが一般的ではありますが、片側だけの交換も可能です。
GOALのPX錠です。こちらの交換用シリンダーはドアの厚みにより種類が複数ありますので、交換の際はドアの厚みの正確な情報が必要です。
レバーを外すと外側のレバーにシリンダーがついておりますので、そちらからシリンダーのみを取り外す事が出来ます。
今回はお客様のご希望で上側一か所のみ交換しております。
【神戸市 東灘区】GOAL 5350錠前の玄関シリンダー交換作業
■ご依頼内容
「玄関の鍵を紛失したので交換して欲しい」
本日のご依頼内容は、玄関の鍵を紛失してしまったのだが、現在付いているシリンダーは昔ながらのギザギザキーで、せっかくのタイミングなのでディンプルキーに格上げしようと考えているとのことでした。
お客様に鍵部分の写真を撮影して頂き見させて頂いた所、GOALの5350という型式のもので、こちらはディンプルキーへの付け替えが可能ですので、お見積りさせて頂きました。
こちらがGOAL5350錠です。鍵屋ならこの写真を見ればすぐに型番は分かります。
ドアから錠前を外すとこのような状態になります。こちらの棒状の部分がシリンダーですので、この部分を取り換えます。
鍵穴の部分がディンプルキーシリンダーへと変わりました。
使用部品はGOAL V-5350